有機栽培の肥料と堆肥-つくり方・使い方

有機栽培の肥料と堆肥

今回は、農文協の「有機栽培の肥料と堆肥-つくり方・使い方」をご紹介します。

 


ページ数:157p

寸法:21 x 14.8 x 1.6 cm

出版社:農山漁村文化協会

刊行日:2008-01-01

概要

 

こちらの本は「有機栽培の基礎と実際」の続編で、有機栽培の肝である肥料と堆肥に焦点を当てています。

有機栽培の仕組みや有機質肥料の吸収メカニズムなど理論面の説明がメインだった前著に比べ、本書はより実践的な内容に踏み込んで解説しています。

 

植物の生育の仕組みから望ましい肥料のC/N比や、収量の頭打原因についての考察・対策、土壌病害虫を抑制する肥料の説明とその作り方など、有機栽培をしている方の悩みにお答えする本となっています。

 

特に詳しいのが効果的な肥料の作り方についてです。

原料の配合比から、発酵ステージごとの管理温度や発酵日数、発酵の確認方法、肥料の品質判定方法までかなり掘り下げて書かれており、肥料を自作されている方にはかなり参考になる内容だと思います。

関連書籍:有機栽培の基礎と実際-肥効のメカニズムと設肥設計

目次

 

図解 はじめての有機栽培

有機で使う三つの資材/魔法の資材なんてない/有機栽培にミネラルは必要ない?/有機栽培の頭打現象/土や作物への過剰な信頼/資材から見た頭打ち現象の原因/ミネラルが不足すると/苦土は葉緑素の中心物質/有機ではミネラルが不足しやすい/酵素の材料となるミネラル/ボカシ肥の品質/甘い匂いのボカシは心配/みそ・しょう油の匂いが目安/発酵食品づくりと似ている/糖をつくって、狙いの発酵へ/アミノ酸肥料という名前の意味/堆肥の質と量/土壌病害虫を抑えられるか?/中熟堆肥のよさ/発酵温度と養生期間/収量も品質も向上する/炭水化物をもった肥料/炭水化物を基本に考える/三つの資材を二つに分ける/ミネラル肥料は三つに分ける

【記号に慣れることが有機栽培理論への近道】

第1章 有機栽培の三つの資材

  • 1. 資材を細胞づくり、センイづくりに分ける
    • (1)植物の体は細胞とセンイからできている
    • (2)細胞とセンイをつくる資材のバランスが大事
  • 2.調整役のミネラル肥料
    • (1)第三の肥料、ミネラル
    • (2)ミネラル肥料も細胞づくりとセンイづくりに分ける
    • (3)施肥の振れをただすのもミネラル
  • 3.発酵によって得られる機能性物質
    • (1)有機でもなまは使わない
    • (2)発酵で得られるさまざまな反応物

第2章 微生物の農業利用

  • 1. 有用微生物の特徴とクセ
    • (1)エサとして適している有機物
    • (2)有用微生物と環境条件
  • 2.有用微生物の種類とその特徴
    • (1)糸状菌
    • (2)酵母菌
    • (3)放線菌
    • (4)納豆菌
    • (5)乳酸菌

第3章 細胞をつくるアミノ酸肥料

  • 1. アミノ酸肥料とは
    • (1)有機のチッソ肥料
    • (2)土壌病害抑制は目的外
  • 2.アミノ酸肥料づくりの実際
    • (1)つくり方の基本工程
    • (2)具体的な手順
  • 3.アミノ酸肥料の選び方・使い方
    • (1)選び方のポイント
    • (2)使い方のポイント
    • (3)施肥の実際
  • 4.酢の活用
    • (1)有機資材としての酢
    • (2)効果の高い石灰・苦土混用散布
  • 5.市販の有機質肥料をいかす
    • (1)有機配合肥料を発酵させて使う
    • (2)良質堆肥にくるんでもよい

第4章 堆肥はセンイづくりの資材

  • 1. 有機農業の堆肥の狙い
    • (1)炭水化物視点で堆肥を見ると
    • (2)腐植酸がミネラル吸収を促す
    • (3)ほんとうの地力の源
  • 2.有機栽培に向く堆肥とは
    • (1)有機栽培の堆肥に大事なもの
    • (2)狙うのは中熟
    • (3)中熟堆肥で土壌病虫害を抑える
    • 【囲み】堆肥で害虫を抑制できる!?
  • 3.堆肥づくりの実際
    • (1)堆肥づくりの三つの工程
    • (2)作業のポイント
    • (3)戻し堆肥を原料に加える
    • (4)機能性堆肥のつくり方
  • 4.堆肥の選び方
    • (1)堆肥工場でのチェックポイント
    • (2)現物でのチェックポイント
    • 【囲み】青草堆肥-使うなら河川敷の草がよい
  • 5.堆肥の使い方
    • (1)堆肥の効かせ方のポイント
    • (2)中熟堆肥の施し方
    • (3)土壌病害虫を抑える「養生処理」
    • (4)化成栽培から有機栽培へ切り替えるときの留意点

第5章 生育の調整役のミネラル肥料

  • 1. ミネラル肥料とは
    • (1)三番目の肥料
    • (2)生育の舵取り役
    • (3)必要なミネラルを見つける
  • 2.ミネラル肥料をつくる
    • (1)入手しやすい資材をいかす
    • (2)ミネラル肥料は発酵させるとよい
  • 3.ミネラル肥料の使い方
    • (1)施用のポイント
    • (2)養分過剰とミネラル施肥

↓↓↓こちらをポチっとしていただけると励みになります
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
こちらもおまけで

人気ブログランキング

スポンサーリンク

スポンサーリンク