原色 雑草診断・防除事典

原色 雑草診断・防除事典

今回は、農文協の「原色 雑草診断・防除事典」を

ご紹介します。

 


ページ数:592p

寸法:21.2 x 15 x 3.6 cm

出版社:農山漁村文化協会

刊行日:2014-06-23

概要

こちらの本は、農耕地の発生する雑草について、それぞれの写真、見分け方と、防除方法についてまとめてる事典です。

開花期・越冬期などの写真と解説がワンセットになっており、雑草探しとその防除を助けてくれます。

また、本の頭のほうに幼植物の実物大写真が載っており、早期発見・早期対処の手助けをしてくれます。

解説ページが併記してあるので、すぐに対処を調べることができます。

防除方法はインターネットで調べることもできますが、載っている内容の正確さに不安が残り、また、書籍だと現地で調べるのに便利です。

著者は農耕地の雑草識別・防除の専門家のお二人。

森田弘彦氏:農林水産省及び農研機関にて水稲栽培・シウ伝雑草の研究に従事し、2007年に秋田県立大学にて教授の職に。2016年に日本農学賞受賞。

浅井元朗氏:農林水産省にて、畑地雑草の研究に従事し、2014年時点で農研機構にて上級研究員として在籍中。

目次

 

本書は、水田雑草・畑地雑草について口絵部と解説部に分かれています。

 

  • 〇 冒頭部
    • はじめに
    • 凡例
    • 用語解説
    • 幼植物検索:幼植物の実物大カラー写真から口絵・解説ページを索引可能 
      • 水田雑草
      • 畑地雑草
  • 〇 口絵部(紹介されている雑草の科名・名称はコチラにて)
    • 水田雑草
      • 広葉雑草
      • カヤツリグサ科雑草
      • イネ科雑草
      • シダ類
      • 緑藻類
    • 畑地雑草
      • 広葉雑草
      • カヤツリグサ科雑草
      • イネ科雑草
      • シダ類
  • 〇 解説部:項目は口絵部と同一
  • 〇 資料 雑草防除の基礎知識
    • (1)雑草とは何か
    • (2)雑草の育成時期と繁殖生態
      • 1)一年生雑草と多年生雑草
      • 2)水生雑草、湿生雑草、乾生雑草
      • 3)イネ科雑草、広葉雑草、カヤツリグサ科雑草
      • 4)地域によって違う雑草の種類
      • 5)外来(帰化)雑草
    • (3)雑草害と防除適期
      • 1)雑草害の種類
      • 2)作物や栽培法で変わる雑草害
      • 3)雑草の種類や密度で違う減収程度
      • 4)除草必要期間と許容限界量
    • (4)耕種的防除法の着眼点
      • 1)発生源の埋土種子集団を減らす
        • 種子の流入を防止
        • 長期間埋没させ種子を死滅
        • 中耕・培土で初期防除
      • 2)田畑輪換による多年生雑草の繁殖器官の根絶
      • 3)耕種的防除法の実際
        • 狭畦栽培
        • 制圧作物の導入
        • 移植栽培
        • 普通作と野菜作の組み合わせ
        • 緑肥作物の作付け
        • わら、ポリエチレンフィルム、紙などのマルチ
        • 水田での深水栽培
      • 4)機械的・物理的・生物的防除法

 

内容紹介

口絵部

口絵部では、その雑草の特徴がでている、葉、茎、穂などの部位や、生育初期、増殖期、出穂期などの時期のカラー写真が、1種につき3~8枚程度載っています。

解説部

解説部では、下記の事項が記載されています。

  • 学名
  • 英名
  • 別名
  • 分布
  • 形態:葉・茎・花などの形状、大きさ・太さ、色、毛の有無など外観上の特徴の記述。
  • 判定のポイント:顕著な特徴や似た品種と見分けるポイント。
  • 生態:生育温度や繁殖方法・時期など。
  • 発生しやすい条件
  • 防除のポイント:防除方法や薬剤、時期など
  • その他:注意点や豆知識など

資料部

巻末の資料として、雑草の基礎知識が記述されています。

一年草と多年草の違いから、雑草の地域性、さらには効果的な雑草の防除方法についての説明があります。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

紹介している雑草の種類

 

本書で取り扱っている水田雑草は80種、畑地雑草は115種です。

下記では、載っている雑草の科名、名称を紹介します。

 

水田雑草

  • 広葉雑草
    • アカバナ科:チョウジタデ
    • アゼナ科:アゼトウガラシ、アゼナ、アメリカアゼナ
    • アブラナ科:タネツケバナ
    • オオバコ科:ウキアゼナ、ミズハコベ、アブノメ、オオアブノメ、キクモ
    • キキョウ科:ミゾカクシ
    • キク科:ヌマツルギク、アメリカセンダングサ、タウコギ、トキンソウ、タカサブロウ、コオニタビラコ
    • キンポウゲ科:キツネノボタン、タガラシ
    • シソ科:ヒメジソ
    • セリ科:セリ
    • タデ科:ミゾソバ、ヤナギタデ
    • サギゴケ科:サギゴケ
    • マメ科:クサネム
    • ミソハギ科:キカシグサ、ヒメミソハギ、ホソバヒメミソハギ、ミズマツバ
    • ミゾハコベ科:ミゾハコベ
    • オモダカ科:サジオモダカ、ヘラオモダカ、アギナシ、ウリカワ、オモダカ
    • サトイモ科:ウキクサ
    • ツユクサ科:イボクサ
    • ヒルムシロ科:ヒルムシロ
    • ホシクサ科:ヒロハイヌノヒゲ、ホシクサ
    • ミズアオイ科:アメリカコナギ、コナギ、ミズアオイ
  • カヤツリグサ科雑草
    • カヤツリグサ科:ウキヤガラ、コウキヤガラ、コゴメガヤツリ、ショクヨウガヤツリ、タマガヤツリ、ヒナガヤツリ、ミズガヤツリ、クログワイ、マツバイ、ヒデリコ、イヌホタルイ、シズイ、タイワンヤマイ
  • イネ科雑草
    • イネ科:ハイコヌカグサ、スズメノテッポウ、コブナグサ、カズノコグサ、イヌビエ、タイヌビエ、ヒメタイヌビエ、ヒメイヌビエ、オオニワホコリ、アシカキ、エゾノサヤヌカグサ、サヤヌカグサ、アゼガヤ、オオクサキビ、キシュウスズメノヒエ、ヨシ、ヌメリグサ、マコモ
  • シダ類
    • イノモトソウ科:ミズワラビ
    • サンショウモ科:オオアカウキクサ、サンショウモ
  • 緑藻類
    • シオグサ科:フシマダラ
    • ホシミドロ科:アオミドロ
    • 表層剥離:表層剥離

 

畑地雑草

  • 広葉雑草
    • アオイ科:イチビ
    • アカネ科:ヤエムグラ
    • アゼナ科:ウリクサ
    • アブラナ科:ハルザキヤマガラシ、ヒメアマナズナ、ナズナ、カラクサナズナ、クジラグサ、イヌガラシ、スカシタゴボウ、キレハイヌガラシ、コイヌガラシ、グンバイナズナ
    • ウリ科:アレチウリ
    • オオバコ科:オオバコ、オオイヌノフグリ
    • サギゴケ科:トキワハゼ
    • キョウチクトウ科:ガガイモ
    • カタバミ科:カタバミ、ムラサキカタバミ
    • キク科:ブタクサ、オオブタクサ、カミツレモドキ、ヨモギ、ヨメナ、アメリカセンダングサ、アワユキセンダングサ、トキンソウ、オオアレチノギク、ヒメムカシヨモギ、アメリカタカサブロウ、ハルジオン、ヒメジョオン、ハキダメギク、イワニガナ、アキノノゲシ、ハハコグサ、ノボロギク、セイタカアワダチソウ、オニノゲシ、オオオナモミ
    • キンポウゲ科:トゲミノキツネノボタン
    • アサ科:カナムグラ
    • ザクロソウ科:ザクロソウ
    • シソ科:ナギナタコウジョ、ホトケノザ
    • スベリヒユ科:スベリヒユ
    • タデ科:イヌタデ、オオイヌタデ、サナエタデ、ハルタデ、タニソバ、ママコノシリヌグイ、ミチヤナギ、ギシギシ、エゾノギシギシ、ヒメスイバ
    • トウダイグサ科:エノキグサ、コニシキソウ
    • ナス科:ヨウシュチョウセンアサガオ、ヒロハフウリンホオズキ、イヌホオズキ、ワルナスビ
    • ナデシコ科:ノミノツヅリ、ミミナグサ、オランダミミナグサ、ツメクサ、コハコベ、ノミノフスマ
    • バラ科:ヘビイチゴ
    • ヒユ科:イヌビユ、ホナガイヌビユ、ホソアオゲイトウ、ハリビユ、シロザ、コアカザ、ゴウシュウアリタソウ
    • ヒルガオ科:コヒルガオ、ヒルガオ、ネナシカズラ、アメリカアサガオ、ホシアサガオ、マメアサガオ、マルバルコウ、ノアサガオ
    • フウロソウ科:アメリカフウロ
    • ブドウ科:ヤブカラシ
    • マメ科:ツルマメ、ヤハズソウ、カラスノエンドウ、ヤブツルアズキ
    • ムラサキ科:ハナイバナ、キュウリグサ
    • サトイモ科:カラスビシャク
    • ツユクサ科:ツユクサ、マルバツユクサ
  • カヤツリグサ科雑草
    • カヤツリグサ科:カヤツリグサ、ショクヨウガヤツリ、ハマスゲ
  • イネ科雑草
    • イネ科:スズメノテッポウ、カラスムギ、カズノコグサ、メヒシバ、アキメヒシバ、イヌビエ、オヒシバ、シバムギ、チガヤ、ネズミムギ、ススキ、スズメノカタビラ、オオスズメノカタビラ、エノコログサ、ナギナタガヤ
  • シダ類
    • トクサ科:スギナ

 

 

最後に

本書は実用的な雑草診断・防除の事典です。

水田や畑での雑草の防除に一役買ってくれるでしょう。

個人的には「ママコノシリヌグイ(継子の尻拭い)」や「ワルナスビ(悪茄子)」、「ノミノフスマ(蚤の衾)」といったちょっと変わった、けれど言いえて妙な名前の雑草を知ることができ嬉しかったです。

↓↓↓こちらをポチっとしていただけると励みになります
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
こちらもおまけで

人気ブログランキング

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク