カラス

カラス

 

今回は、農文協の「カラス-おもしろ生態とかしこい防ぎ方」をご紹介します。

 


ページ数:154p

寸法:21 x 14.8 x 1.2 cm

出版社:農山漁村文化協会

刊行日:2004年03月

概要

 

露地栽培をしていると規模の大小によらず被害を受ける鳥害。カラスのその鳥害の最たるものかと思います。

本書は、そのカラスの生態について詳しく解説するとともに、その特性を踏まえたカラス対策を提案しています。

 

著者は、宇都宮大学農学部の教授(2018年1月1日時点)の杉田 昭栄氏。

動物の脳や感覚の研究をされています。

特にカラスを研究対象としてその学習能力や記憶力、識別能力の解析や、実物のカラスを使った実験を行っています。

※宇都宮大学HP参照

 

本の前半では、従来のカラス対策の効果や妥当性を評価しており、なぜ効き目がない、もしくはすぐ効果がなくなってしまうのかを説明しています。

 

中盤では、カラスの生態から脳の構造、そしてその恐るべき学習能力について解説しています。

その他、身体能力や視力・嗅覚などの五感についても解説があります。

 

後半は、そこまで述べられたカラスの能力を踏まえた、効果的なカラス対策の提案がされています。

従来のカラス対策グッズをより効果的に設置する方法や、化学物質を使ったもの、場所と手間はかかるけど効果的な本格トラップ等の紹介がされています。

また、現役の農家の方々が実際に試したカラス対策事例が10個紹介されています。それぞれ効き目となぜ効いたのか、またそれは長期的に有効なのかについて説明・解説がしています。

 

わが家も小さいながら家庭菜園をしており、夏にはスイカを作っているのですが、毎年数個ほどカラスにやられてしまいます。

あまり大掛かりなことはできないので簡単にできる対策はないかと思い、軽い気持ちで本書を手に取りましたが、中盤のカラスの能力を読んでいるうちに、その能力の高さに衝撃を受け、危うく諦めそうになりました。

ただ、なんとか後半まで読み続け、我が家でもできそうな対策をいくつか見つけましたので、この夏は試してみようと思います。

 

はじめてカラス対策をされる方はもちろん、カラス対策をしているのに効果がいまいちという方にも、カラスの特性をふまえた対策グッズの設置方法や対処法を提案してくれる本書はお勧めの一冊です。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

目次

 

はじめに

「図解 カラス対策実績ノート」

  1. 名付けて「カラス百%!?撃退法」
  2. 声+ロケットの組み合わせで防ぐ
  3. テグスの張り方いろいろ
  4. 改良防鳥網の効果
  5. 赤い布撃退法
  6. 木酢液を効かせる
  7. ゆらぎが決めての光り物
  8. 目玉風船+クネクネ怪獣
  9. 三拍子揃った爆音器

プロローグ・なぜカラスは増えるのか

  • シナントロープ
  • 人のそばにはエサがある
  • 何でも食べられる
  • どこでも繁殖できる
  • エサがどんどん増えている

第1章 カラスから大切な農作物を守れないわけ-失敗から学ぶ

  1. カラス撃退グッズはなぜか効かない-慣れてしまえば、みな同じ
    • 時計代わりの爆音器-すぐ慣れる
    • 動かなければ案山子もただの置物
    • みんなで使えばただの風景-個性が大事
    • 効かない光り物もある-過信は禁物
    • 模型の天敵は案山子と同じ
    • カラスの死骸は効果的だが-鮮度が肝心
  2. 餌付の先に鳥害がある
    • 落ち穂拾いをするカラス
    • ヒコバエは絶好のご馳走-カラスには残り物が福に
    • 畜舎の周りもご馳走でいっぱい
    • 後産の味を覚えられると・・・
    • 家の周りのカラスのエサ-都市化する農村
    • 餌付けの先の人慣れがカラスを手強くする
  3. カラス対策は出尽くしたか?-弱点は意外なところにある
    • “恐怖”を知っている鳥

第2章 カラスの賢さをハダカにする-その本当の“脳力”

  1. 日本にいるカラスは五種類
    • カラス科カラス属
    • ハシブトガラスとハシボソガラス-身近なカラス
      • ハシブトガラス/ハシボソガラス
    • その他のカラス
      • ミヤマガラス/コクマルガラス/ワタリガラス/ホシガラス
    • カラスの老若男女-真っ黒なので見分けにくい
  2. カラスの賢さを解剖する-大きな脳を覗いてみる
    • 重くて大きいカラスの脳
    • 大脳が大きい
    • 犬より大きい「脳化指数」
    • より発達した線条体
    • 太く明瞭な脳神経線維-情報処理能力もすぐれる
    • ほ乳類に似た構造もある脳
    • 左右非対称の道具をつくる!?
    • 神経伝達物質も豊富
  3. カラスの記憶・学習能力-大きな脳の大きな力
    • 人の顔を見わける
      • ランダムの中からも識別できる/一度覚えると忘れない!?/そしてカラスは夜目も利く
    • ゲームのルールも覚える-概念思考もできる!?
    • 数も数えられる?
    • もしかしたら言葉ももっている
    • 親から学ぶ
  4. みごとな身体能力
    • 飛ぶのがうまい
    • 大きなくちばしの鋭い破壊力
      • ヒモの結び目を解く器用さも/“カラスづかみ”する趾
    • なんでも見破る眼
      • 大きな眼球/色も見わける/夜も人並みには見える
    • どんなものでも食べられる-雑食に適した消化器官
      • 短い消化管、盲腸は痕跡程度/肉が好き/“かえし”が付いた舌/まとめ食いができる/年間の食べ物
    • でも、鼻は利かない
  5. 季節で変わる“烏合の衆”-カラスの一年
    • 春のカラス(繁殖期)
      • 巣づくりは夫婦で/カラスの繁殖/高確率で卵をかえす
    • 春後半から初秋のカラス-初期教育の時期
      • 攻撃的になる繁殖期/初期教育で知恵で付ける
    • 秋から冬のカラス(非繁殖期)-群れで行動する
      • なぜ群れを組むのか
  6. カラスの一日
    • 早起きは三文の得
    • 一日にどこまで飛ぶか
    • 食べ物を貯める-カラスの貯食行動
    • 遊べる鳥

第3章 カラスと向き合う-あなたの挑戦

  1. 進入路を探れ
  2. どれくらいの間、カラスと戦えるか
    • 早いと三日で慣れる
    • 複合的な組み合わせで慣れを防ぐ
    • 組み合わせを進化させる
    • 効かなくなったら片付ける-いつまでも放置しない
  3. 各種対策グッズの使い方・工夫の仕方
    • 物理的な方法
      • ①テグス/②防鳥ネット
    • 追い払い器具を設置する方法
      • ①爆音器/②ディストレス・コール(遭難音)発声器/③クラッカー/④防鳥テープ/⑤吹き流し/⑥磁力/⑦目玉風船/⑧案山子・マネキン/⑨カラスの死骸/⑩天敵模型
    • 化学物質を用いる方法
      • ①カプサイシン、キニーネ/②アントラキノン
  4. あなたがカラスにとって怖い人になる
    • 人慣れが災いのもと
    • パチンコや投石による威嚇も効く
  5. トラップによる捕獲
    • トラップの構造
    • トラップの設置場所
    • トラップの効果
  6. カラスの嫌がる奇策を試す
    • 異物を食わせる
      • 刺激物質を食べさせる/発泡剤を食べさせる/ドライアイスを突つかせる
    • 眼をねらえ
      • レーザーポインター/アントラキノン/色を見失わせる
    • 見障りな音を聞かす
  7. カラスバスター・ケーススタディ-あなたの対策を診断する
    • 【事例1】コールタールで黒く塗った鶏を吊るしたら・・・
    • 【事例2】作物とともに成長させるミシン糸ロープ
    • 【事例3】黒い布の吹き流し+白黒の糸で
    • 【事例4】洋ナシ樹の上にコイ釣り糸を張り渡す
    • 【事例5】薬草の煎じ汁の匂いで撃退!?
    • 【事例6】タイマー付きラジカセで不定時に音を流す
    • 【事例7】なぜか、黒マルチをしたところだけ狙われる
    • 【事例8】撃退グッズの合わせ技を次々とくりだす
    • 【事例9】アイガモの背に着色、田んぼを異様な空間に・・・
    • 【事例10】肉を切らせて、骨を断つ?
  8. カラスを畜舎に近寄らせない方法
    • 後産はすぐに片付ける
    • 飼槽の管理も抜かりなく
    • 窓にテグスを張る
    • バンカーサイロ
    • 電気牧柵で侵入口をガードする
    • ラジオ+案山子も意外に効果
    • 吹き流し

カラスがいてもおかしくない風景・カラスがいたらおかしい風景-おわりにかえて

【コラム】

  • カラスがもたらす病気も心配
  • ハシブトガラスとハシボソガラスの区別
  • 昔のカラスは賢くなかった??
  • ハシブトガラスが農村に増えている
  • カラスに襲われたら・・・
  • 上野動物園の成功
  • カラスを食べる
  • 生の被害音を聞かせる・見せる

巻末付録

  1. カラスを捕獲するトラップ図(良く使われている東京都のトラップ)
  2. 鳥類による農作物被害の推移(量、金額)

↓↓↓こちらをポチっとしていただけると励みになります
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
こちらもおまけで

人気ブログランキング

スポンサーリンク

スポンサーリンク