今回は、誠文堂新光社の「実践野菜栽培 葉菜・茎菜・豆類」をご紹介します。
ページ数:336p
寸法:20.8 x 14.8 x 2 cm
出版社:誠文堂新光社
刊行日:2013-07-12
概要
こちらの本は、茨城、埼玉など関東の野菜の栽培事例を、費用や施肥量などのデータを交えて解説しています。
解説されている野菜は、葉菜、茎菜、豆類の事例がメインとなっています。
栽培方法は、品種の特徴、播種・植え付け方法とその時期、推奨施肥量、事例ごとの特徴的な生産方法などが載っています。
データは、やや事例の紹介目的によって異なっていますが、施肥量や播種スケジュール、収量や粗収益は大体のケースで載っています。詳しい場合は、経営費や農業所得も載せているケースもあります。
収録されている野菜は、下記の29品目です。また、作型は46種類収録されており、複数の作型で紹介している野菜もあります。
キャベツ/コマツナ/チンゲンサイ/ナバナ/ハクサイ/ブロッコリー/ミズナ/ホウレンソウ/シュンギク/レタス/フキ/アスパラガス/ネギ/ワケネギ/ワケギ/ニラ/ニンニク/葉タマネギ/エンサイ/モロヘイヤ/青ジソ/赤ジソ/根ミツバ/サンショウ/ウド/エダマメ/サヤインゲン/ソラマメ/トウモロコシ
一つの事例は下記の項目に分けて紹介されています。
- 品目の特性:その野菜の一般的な特徴や生育気温などが記載されています。
- 産地形成の経過と現状:事例の地域が産地形成される歴史や、現在の生産状況などが解説されています。
- 生産技術の基本とポイント
- 品種:キャベツなら「青琳」、「葵」などのようにその野菜の品種を紹介。春夏、秋冬と分けて紹介されていたり、表で詳しく紹介されていることも。
- 栽培技術:育苗、定植準備、定植、定植後の管理などを解説。事例によって若干記載内容の詳しさは変わっていました。
- 病害虫防除:病害虫対策のポイントを解説。
- 収穫、調製、出荷、流通(事例によって詳細さに偏りあり)
- 収穫:サイズや時期など収穫の目安や収穫作業のポイントを解説。
- 調製・出荷・流通:収穫後の下処理や保管など、出荷のための調整作業や、流通先を解説。
- 収量、生産コスト、収益(載っていないケースもあり):事例の農家の収量や費用などが載っています。また、事例によっては粗利益や農業所得が載っていることも。
本書は、東京近郊で積極的に取り組まれている野菜の栽培事例を紹介しています。
ですが、本書の目的は、特定の野菜の詳しい栽培方法をするためというよりも、他の比較的優良な農家がどのような栽培方法で、どれくらい収穫や収益があるのかといった、気になるけどなかなか同業者に聞けない情報を提供することにあるように思います。
現在農業を営んでいる方はもちろんですが、これから営農を始めようという方も、本書を参考にすることで、取り組む野菜を決めやすくなるのではないかと思います。
スポンサーリンク |
スポンサーリンク |
目次
第1部 葉菜・茎菜・豆類の栽培技術
温暖な気候を生かした春キャベツの栽培技術
-大規模生産による収益確保事例
加工・業務用4~5月どり寒玉系キャベツの栽培技術
-千葉県海匝地域での取り組み事例
平坦地における秋冬キャベツの栽培技術
-茨城県古川市の生産事例
高冷地における夏秋キャベツの栽培技術
-機械化一貫体系による大規模生産事例
ハウス栽培コマツナの周年生産技術
-東京都における栽培事例
露地コマツナの周年栽培技術
-横浜市北部での栽培事例を中心に
チンゲンサイの周年栽培技術
-ハウスを中心とした生産事例
暖地における食用ナバナの栽培技術
-安房地域で発展する伝統の束出荷ナバナ
秋冬ハクサイの栽培技術
-茨城県結城地域における大規模生産事例
春ハクサイの栽培技術
-茨城県結城地域の生産事例
春どりブロッコリーの栽培技術
-深谷市岡部地区のブランド春ブロッコリー
秋冬どりブロッコリーの栽培技術
-本庄地区野菜一元出荷協議会ブロッコリー部会の事例
ミズナの周年栽培技術
-茨城県鉾田地区における安定生産事例
秋~春播きホウレンソウの栽培技術
-JAいるま野・野菜一元共販生産者の事例
高冷地におけるホウレンソウの雨よけ栽培技術
-大規模専作経営による収益の確保事例
摘み取りシュンギクの栽培技術
-栃木県塩谷地方での冬春連続どり栽培の事例
平坦地におけるレタスの春、秋どり栽培技術
-茨城県結城地域の栽培事例
契約栽培に対応した夏秋レタスの栽培技術
-進駐軍特需用に始まった半世紀を数える伝統の冬レタス
中山間地におけるフキの栽培技術
-省力で取り組める露地栽培と早出しハウス栽培
アスパラガスの促成伏せ込み栽培技術
-株養成のよる伏せ込み出荷産地の事例
アスパラガスの雨よけ栽培技術
-雨よけを利用した神奈川県の生産事例
春どり根深ネギの栽培技術
-抽だい回避の品種選びと肥培管理
収量・品質の安定した初夏ネギ栽培技術
-トンネル・マルチを用いた抽だい抑制
機械化一貫体系を導入した夏ネギの栽培技術
-大規模生産による収益確保事例
高品質な根深ネギの秋冬どり栽培技術
-作業の効率化と軽労働化による大規模経営事例
ワケネギの周年栽培技術
-ウイルスフリー苗を中心とする生産事例
トンネルを利用したワケギの1~3月どりの栽培技術
-露地小規模集約栽培による収益確保事例
ニラの周年栽培技術
-栃木県上都賀地方における生産事例
露地ニラの周年栽培技術
-露地とハウスを組み合わせた生産事例
直売所の有利品目としてのニンニク栽培
-神奈川県における生産事例
葉タマネギのトンネル栽培技術
-春の訪れを告げる九十九里の特産野菜
エンサイの栽培技術
-茨城県における生産事例
モロヘイヤの雨よけハウス栽培技術
-施設イチゴの施設を利用した生産事例
青ジソの周年栽培技術
-茨城県における葉ジソの生産事例
赤ジソの栽培技術
-露地野菜の組み合わせによる複合経営事例
根ミツバの春、秋どり栽培技術
-茨城県における生産事例
軟化栽培による木の芽(サンショウ)の栽培技術
-都市近郊地域における軟化・芽もの周年栽培
山ウドの栽培技術
-栃木県那須地方における伏せ込み栽培事例
歴史と伝統を受け継ぐ軟化ウドの栽培技術
-地域特性を活かしたブランド野菜事例
コマツナの間作で定着したエダマメの早熟・普通栽培
-クリーンクロップとしてのエダマメ栽培事例
中山間地の気候を活かしたエダマメ栽培
-出荷調製作業の機械化による大規模経営事例
半促成サヤインゲンの栽培技術
-輪作を基本とした単収確保事例
ソラマメのトンネル栽培技術
-千葉県山武地域における作型前進の工夫事例
トウモロコシのトンネル栽培技術
-千葉県山武地域の生産事例
スイートコーンの抑制栽培技術
-東京都あきる野市における生産事例
第2部 葉茎菜類の動向と基本技術
野菜における葉茎菜類の位置と今後の展望
軟弱野菜における被覆資材の利用と害虫防除
葉茎菜類の鮮度保持技術
葉茎菜類の土づくりと施肥技術
↓↓↓こちらをポチっとしていただけると励みになります
にほんブログ村
こちらもおまけで
人気ブログランキング
スポンサーリンク |
スポンサーリンク |